東北大学大学院文学研究科・文学部
言語学研究室
Department of Linguistics, Tohoku University

To the English page

所在地: 980-8576 仙台市青葉区川内27番1号
Googleによる周辺図 (この図の中央付近)
東北大学文学部案内図 (「文学部・法学部合同研究棟(文学部三号館)」の4階)
電話・FAX: 022-795-5983


言語学研究室ニュース

(2025年4月2日更新)

  1. 2025年4月2日、『2025年度版東北大学言語学研究室のご案内』を作成しました。
  2. 2025年3月25日、東北大学学位記授与式、および文学部・文学研究科学位記伝達式が開催されました。言語学研究室からは、鈴木あすみ博士、2名の修士と13名の学士が誕生しました。鈴木あすみさんは、総長賞を授与されました。皆さまの今後のご活躍とご多幸をお祈りします。
  3. 2025年2月17日、『東北大学言語学論集』第33号が刊行されました。
  4. 2025年1月11日、小泉政利教授がLeonard Bloomfield Awardを受賞しました。この賞は、アメリカ言語学会(Linguistic Society of America)が傑出した言語学の著書を顕彰するものであり、日本人の受賞は初めてのことです。おめでとうございます!
[Spectrogram Image]

ニュース一覧


目次

  1. 言語学研究室ニュース
  2. 構成員
  3. 言語学専修案内(大学受験生向け)
  4. 言語学専修案内(1年生向け)
  5. 言語学研究室への大学院進学希望の方へ
  6. 言語学研究室への留学(研究生)希望の方へ
  7. 講義概要
  8. 研究室案内
  9. 言語学研究室の沿革
  10. 東北大学言語学研究会
  11. 学位論文一覧
  12. 卒業論文題目一覧
  13. McEnery & Wilson's Corpus Linguistics
  14. 第13回日本音声学会全国大会 (1999年9月25-26日)
  15. 第111回日本言語学会大会 (1995年10月14-15日)
  16. 日本ロマンス語学会第41回大会 (2003年5月24-25日)
  17. 日本言語学会夏期講座2022 (2022年8月30-9月3日)
  18. 言語学研究室向け (構成員のみ、パスワードで保護されています)
[Spectrogram Image]
東ヶ崎祐一氏の「ドミソ」の発音
波形(上)とスペクトログラムおよびフォルマント(下)
KAY Elemetrics 社製の音声分析装置 CSL による
"domiso" pronounced by TOUGASAKI Yuuichi
Waveform(above) and spectrogram and formants(below)
analyzed with CSL by KAY Elemetrics Corp.

目次に戻る


構成員