トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS10 RSS20 ATOM ログイン

Frontpageの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!日本学術会議新規会員任命拒否に対する声明
ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

                      日本学術会議新規会員任命拒否に対する声明 (2020年10月7日 東北社会学会理事会)
さて、このたび、東北社会学会では新たに情報を発信するホームページを一新いたしました。

 このたび、内閣総理大臣は第25期日本学術会議会員の任命にあたって、日本学術会議が推薦した105名の候補者のうち6名の任命を拒否し、その明確な理由をあきらかにしておりません。これは決して見過ごすことのできない憂慮すべき事態であり、このように内閣総理大臣が任命権を恣意的に用いることは、日本学術会議の独立性を失わせ、その使命の遂行を著しく困難にすると考えます。
 東北社会学会は、自由な学問研究を前提に社会への貢献をめざす学会として、今回の決定に強く抗議します。あわせてこの決定の理由に関する明確な説明と、決定を撤回し6名の候補者を会員に任命することを求めます。
これに伴い、ホームページアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

[東北社会学会新ホームページ|https://tohoku-sociology.org/]

これからも社会学の研究の促進や、その発展・普及をはかることを目的として内容の充実に努めてまいります。

!!東北社会学会オンライン研究例会のお知らせ
既に学会通信でお知らせしていました通り、本年度の学会中止を受けて、研究例会での報告を公募致しました。
その結果、以下の通り我妻会員の報告をオンラインで行うこととなりました。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当日は我妻会員から本年4月に翻訳が出版されたばかりの『専門知を再考する』(名古屋大学出版会)の著者である英国の科学社会学者ハリー・コリンズに関する報告を頂き、その後コリンズの翻訳を手掛けた科学哲学者の清水右郷さんから指定発言を頂きます。
会員のみなさまには、万障お繰り合わせのうえご出席くださいますようお願いいたします。

報告者:我妻 秀栄(東北大学大学院文学研究科博士課程前期)
報告題目:「科学論第3の波」における「核」概念の検討
日 時:2020年7月18日(土)13:00~14:30(予定)
指定発言:清水 右郷さん(国立循環器病センター)
司 会:上田 耕介会員
参加方法:
zoomにアクセスしてご参加下さい。当日は12時45分より入室可能にしておきますので、13時までに入室ください。当日配布資料はzoomのチャット機能を用いて配布いたします。
zoomの使用経験のない方は事前にアプリをインストールしておいて頂ければスムーズです(PCまたはスマートフォンから参加が可能です)。
zoomのURLは7月6日に学会メーリングリストで配信済みです。


!!「学会通信」176号メール配信について
事務局での印刷・発送作業ができない状況にあり、「学会通信」176号は、5月8日(金)にメーリングリストで配信いたしました。
メールが届いていない会員の方は、庶務委員会までご連絡ください。


!!第67回東北社会学会大会の開催中止について
新型コロナウィルスの感染拡大による影響について今後の見通しが立たないことから、第67回東北社会学会大会(7月18-19日、山形大学)の開催を中止することが決定いたしました(4月25日理事会)。会員の皆様には「学会通信」にて、開催中止にともなう対応等をお知らせします。



//!!『社会学年報』48号

//東北社会学会が出版している査読付雑誌『社会学年報』48号が8月に刊行されました.
//今号の特集は「差別の生成メカニズムに関する理論研究・質的研究・計量研究の対話」,「社会関係資本研究における新領域の開拓」の2つです.


//!!第67回東北社会学会大会と次回研究例会

//第67回東北社会学会大会は7月18-19日に山形大学にて開催される予定です.
//詳しい大会情報並びに発表申し込みにつきましては本HPで順次公開いたします.

//前回の研究例会は2020年1月11日(土)に東北大学川内南キャンパス・文学部棟2階大会議室にて開催され,盛況に終わりました.次回は6月頃の予定です.詳しくは研究例会のページをごらんください.
Copyright (C) 2007- 東北社会学会